親と同居するために、所有していたマンションを売却!
両親の介護が必要になり、両親の住む家を改築して同居することになりました。
賃貸にすることも考えたのですが、価値が下がることや修繕費もかかってくることから
売却することに決めました。
売ると決めてからやったこと
売ると決めてからまず不動産屋数件に査定のお願いをしました。
査定を申し込むと一社1時間以上はかかるので
あまりたくさん電話すると大変だと思って、最初は数件にしました。
売るまでの葛藤や悩み
せっかくローンを組んで手に入れたマンションだったし、オプションにもこだわったので売るのはもったいないと思いました。
もちろん査定額は購入金額よりも下がっているので複雑な気分でした。
しかし、また新生活が始まると気分を入れ替えることにしました。
新しい家の改築時のローンもあったので、金銭的な負担に関する不安がありました。
高額の売買は初めてだったので、どれだけの金額が余分にかかってくるのか
またいつ売れるのか、本当に売れるのかという悩みがありました。
トラブルや考えていたことと違ったこと
家を売りに出すと、休日、平日関わらずに家を見学に来られます。
絶対に冷やかしだろうなという人もいますし、ただどんなのかを中を見たいだけのような人もいました。
そのような見学者でも来られるといったら家を片づけないといけないし、時間も都合しなければなりません。
知らない人が家にくるということがストレスになった時期もありました。
たまたま近くにマンションが建ったり、建売の家ができたりしたので売却価格を下げざるを得なくなりました。
最初に考えていた状況と変わり
売りに出すタイミングによって、売り出し金額の見直しが必要になりました。
実際に売れた金額
売り出し金額を高めに設定して、値下げをしていきました。
いっきに値下げをしないとまだまだ値下げをするという印象を与えると聞いたので
下げる回数は最小限にしました。
これから家を売る方にアドバイス
家がすぐに売れるか売れないかはタイミングによると思います。
私ももうダメかなという時に売れたので、売れるときは突然来たりします。
こまめに金額の見直しや広告や見直してみるといいと思います。
また、不動産屋さんの担当者さんを信用することも大事なことだと思います。
家を高く売るには
我が家も地元のとっても親切な不動産会社さんとの出会いによって満足の行く売買が出来ました。
不動産一括見積もりを利用するのは、価格が高いところを選ぶわけではありません。
複数の業者さんに見積もりをお願いして、信頼できそうな業者を探すのがポイントです。
5社くらいの業者さんと話をすると、その業者さんの考え方などがわかります。
・高い見積もりを出すけど、営業をガンガンかけてくる人
・そっけない態度で、さっさと帰っちゃう人
・親身になって話を聞いてくれて裏表のない人
まずは一括見積もりをしてみてください。
金額も全く違いますが、営業マンや会社の姿勢がにじみ出てくるのでおすすめです。
注意点としては、言葉巧みな営業マンの口車には乗らないように!